社会人 PR

こだわりたいサラリーマン向け おすすめのワニ革ベルト

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

タッキー
タッキー
ベルトにこだわることが、モテの最短経路だ!!

 

これは、私の職場の同期のおしゃれなタッキーこと瀧本君(仮名)の言葉です。

実際彼は非常にモテます。彼とコンパに行った後にはペンペン草も生えません。

それくらいのモテ度をもつ彼の1番の特徴は、そのおしゃれ度

かっちり目の職場で皆が同じような格好をしている中、彼は一際目立つおしゃれ度を持つのです。

 

そんな彼がアドバイスする、簡単におしゃれ度UPできるアイテムとして勧めてくれたのが「ベルト」なんです。

 

実はうちの職場にはもう1人、おしゃれな後輩がいるのですが、彼らが共通して持っているベルトがあったんです。

 

それが「ワニ革のベルト」です。

 

この記事では、おしゃれで人と差をつけたいサラリーマンのあなたに、コスパ抜群なおしゃれアイテム「ワニ革ベルト」の魅力とオススメのお店をご紹介します。

 

これを見れば、あなたにきっとモテ期が訪れるでしょう。

ビジネス 革 ベルト
ビジネス用革ベルト 価格別コスパ最強オススメベスト3 前編この記事では、コスパ最強でビジネスにもってこいの革製ベルトを、ベルトにこだわり始めて15年超の筆者が紹介していきます。 サラリーマンに...
失敗しない革ベルトの選び方 価格帯別オススメベスト3 後編この記事では、少しお高めだけどビジネスにもってこいで、丈夫で長持ちする革製ベルトの紹介を、ベルトにこだわり始めて10年超の筆者が紹介して...

なぜベルトにこだわるとオシャレになるのか?

あなたの職場、みんなおんなじ格好をしてませんか?

特にお固めの職場に勤めている方は、シャツやパンツで遊ぶことも難しく、非常にみんなと差をつけるなんてことが難しいというのが現実。

 

そんな中でも遊びが許されやすく、かつ人とおしゃれポイントに差を付けやすいコスパ抜群のアイテム

 

それが「ベルト」なんです。

 

ジャケットを脱いだ姿を想像してください。

ベルトはあなたの体の真ん中に鎮座していますよね。つまり、非常に目につきやすいポイントなんです。

 

ベルト以外に「靴」も同様におしゃれポイントに差がつきやすいアイテムです。

しかし

  • 値段が高い
  • こだわっている人が多い

という理由で、人と差をつけるには少しコスパが悪いんです。。。

 

人と明確に差をつける革靴なんて、数十万円単位になっちゃいますしね。

 

それに比べ、ベルトはおしゃれな人でも意外と手を抜きがちなアイテム

 

一般リーマン
一般リーマン
スーツを買った店でついでに購入したのをつけてるよ

 

なんて人も多いのではないですか??

 

競合が少ない場所で全力投球するのが、ビジネス成功の近道です。

 

おしゃれでも同様のことが言えます。

 

こだわる人が少ないポイントで精一杯頑張ることで、少ない努力で最大の効果を得ることができる。

これが可能なのが「ベルト」というアイテムなのです。

 

まさに、サラリーマンおしゃれのサードドアともいうべき手法ですね。

 サードドア ひろゆき オススメ
ひろゆき絶賛 Third Door サードドア 成功するための1%の抜け道この記事は、アメリカで大ベストセラーとなった「Third door」という本について、紹介していきます。 この記事を読んで、少しでも興...

なぜワニ革のベルトがおすすめなのか?

 

ベルトへのこだわりが「オシャレ度UP」の最高コスパであることは上記の通りです。

 

ではなぜ「ワニ革」がおすすめなのか?

 

思い切って瀧本君(関西出身)に聞いてみました。

 

タッキー
タッキー
ベルトが肝言うても、結局見られるんはほんの少しや。

ヤシロくん
ヤシロくん
ふむふむ。

タッキー
タッキー
つまりその一瞬でわかるくらいの存在感がいるんや

ヤシロくん
ヤシロくん
なるほど。

タッキー
タッキー
そのためには、模様や質感に圧倒的存在感のあるワニ革がベストなんやね。

しかも材質自体が強いし、経年変化も楽しめる。多少高くてもコスパ最強やで!!

 

と言う理由だそうで。

 

つまり、特徴的な見た目の存在感と丈夫さがワニ革のセールスポイントだということです。

 

一説には牛革の10倍の耐久性を持つと言われるワニ革(参考)。

のんびり草を食べてる牛と比べ、肉食であるワニ。狩りの際は反撃も受けたりします。そんな時に自分を守ってくれる革は当然強くなるはずですよね。

革製品の魅力の一つが、経年変化が楽しめるということ。

しかしベルトは意外と負荷がかかるアイテム。

ベルトにおいてはワニ革くらいの耐久性がないと、経年変化を楽しめないのかもしれませんね。

ワニ革ベルトのおすすめのお店は?

 

ヤシロくん
ヤシロくん
おっけ、わかったわ。ちなみにそのベルトはどこで買ったん?

 

タッキー
タッキー

これは、某百貨店やな。最初のボーナスで買ったんや。8万くらいしたかな?

当然ながら品質はピカイチやで!

ヤシロくん
ヤシロくん
お、おぅ。。

タッキー
タッキー
高いって顔しとるな?まぁそうやろ。俺も今となっちゃ高いって思うもんw一生もんやとしてもなw

ヤシロくん
ヤシロくん
ほかにどっかおすすめの店はないの???

タッキー
タッキー
そうやね。品質と値段を両立させるなら、ネットやな。ここ なんてかなりお手頃価格やからいいんちゃう?俺も2本目はここで買ったし。

 

という形で教えてくれたのが「東京クロコダイル」です

 

たしかに百貨店で8万円という値段を聞いた後だと、かなりのお手頃感(2〜4万円がメイン)があります。

 

しかし品質が心配ですよね?

でもこの「東京クロコダイル」は、革をなめすところから、染色・加工までを一貫して行なっているためこの価格を提示できるとのこと。

むしろ革の品質は百貨店を凌ぐほどとも言われています。

 

タッキー
タッキー
ここで買ったやつも、もう8年以上使ってるけど、まったくヘタリとかないで!1本目のやつ(8万円のベルト)とも遜色ないわ。

タッキー
タッキー
ちなみに今してるベルト、どっちやと思う?

ヤシロくん
ヤシロくん
(光沢がなんか高級そう。。)百貨店??

タッキー
タッキー
ぶぶー、3万円の方でしたー!!

 

というように、ぶっちゃけ百貨店の高級品と見分けがつかないくらいの代物でした。

 

ちなみに後日8万円のベルトも見てみましたが、本当に甲乙つけがたい感触でした。。

 

タッキー
タッキー
何にせよ百貨店は「安心」を上乗せしとるからな

というように、百貨店価格は「ここで買ったら間違いない」という安心感と、丁寧な接客の分のお金が上乗せされています。

 

逆に言えば、「ここで買ったら安心」という店を自分で見つけたら、その分安く買えるんですね。

そんなお店が、この「東京クロコダイル」なんです。

 

ワニ革ベルトの注意点 お手入れ方法は??

ヤシロくん
ヤシロくん
ところで、ワニ革のベルトで注意しなきゃいかんことってあるの?

タッキー
タッキー
そやね。正直手入れはそんなにしてへんな。強いて言うなら

ヤシロくん
ヤシロくん
言うなら?

 

タッキー
タッキー
  • 連続してつけないこと
  • 濡れたらキレイに拭いておく

くらいかな?実際俺が気使ってんのもそれくらいやし。基本手のかからんええ子やでw

と言うように、高級な革だからといって、特別な手入れが必要ない、非常に強い革だというのも、ワニ革のアピールポイント。

それでいて、長持ちしてくれるんだから、最高の相棒になりますね♪

タッキー
タッキー

あ、一個言い忘れてた。よく「靴とベルトは合わせる」って言われるけど、ワニ革の靴は間違っても買うなよ〜♪

その筋の人って思われるからなww

まとめ

サラリーマンのオシャレポイントを上げる、コスパ最強アイテム「ワニ革ベルト」の魅力について語ってきました。

 

ワニ革ベルトのオススメポイントは以下の通りです。

  • 圧倒的な存在感
  • 屈強なタフさ
  • 経年変化の美しさ

 

また、購入のオススメショップは「東京クロコダイル」さん でした。



 

 

使用上の注意としては

  • 連続使用は避ける
  • 濡れたら即拭く・乾かす

 

これらを気にかけるだけで、簡単にオシャレなサラリーマンに早変わり♪

周りと一歩差がつくアイテム、『ワニ革ベルト』

この機会にぜひ買ってみませんか??

 

きっとあなたを見る周りの目が変わってきますよ♪

ビジネス 革 ベルト
ビジネス用革ベルト 価格別コスパ最強オススメベスト3 前編この記事では、コスパ最強でビジネスにもってこいの革製ベルトを、ベルトにこだわり始めて15年超の筆者が紹介していきます。 サラリーマンに...
失敗しない革ベルトの選び方 価格帯別オススメベスト3 後編この記事では、少しお高めだけどビジネスにもってこいで、丈夫で長持ちする革製ベルトの紹介を、ベルトにこだわり始めて10年超の筆者が紹介して...
\ランキングに参加中/

PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
yashiro
30代半ばの子持ちサラリーマンです。 仕事はそこそこ 各種生活の知恵などは自信ありの筆者です。 同じ30代の皆様に送る 節約系お役立ちサイトを立ち上げ いろんな情報を共有できればと思い、開設しました。 貯蓄 投資 節約術 など、 管理人が「これは!」と思ったネタを各種提供していきます!! ページ上部の「自己紹介」に、ブログ名の由来なども含めた 経歴を載せているので、そちらもぜひご覧ください Twitter(@yashiroHighness) インスタ(@yashiro.highness)もよろしくお願いします。