お金の知識 PR

単利と複利について 簡単図解|資産形成のきほんの「き」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

宇宙で最も強い力は複利である

これはかの有名なアインシュタインの
言葉です。

チックちゃん
チックちゃん
複利ってなんやのん?

という方に、
「複利」とそれに対応する「単利」の
解説を、図を入れてわかりやすく
解説していきます。

 

これを見れば「複利」のすごさと
資産形成の基礎知識」が身に付き、
あなたのお金を増やす手助けになります!

「単利」と「複利」について

皆さんは銀行にお金を預ける際、
利息はチェックしていますか?

実は銀行の利息には
「単利」「複利」があるのを
ご存知でしょうか?

チックちゃん
チックちゃん
ほぼ「0」なんだから、そんなん知らんよ!

という人もいらっしゃいます。

確かに現状は間違ってませんが、
資産形成をするうえで重要なので
少し解説していきます。

単利と複利の違い

利息の付き方の「単利」と「複利」の
違いとは何でしょうか?

「単利」とは
元本のみに利息が付く仕組

対して

「複利」とは
(元本+利息)に利息が付く仕組

チックちゃん
チックちゃん
それだけ?アインシュタインもだいぶ盛ったね!!

ヤシロくん
ヤシロくん
んなことはないで。考えれば考えるほど、この複利の効果はでかくなるんや

わかりやすく100万円を金利10%で
預けた際を例に出してみましょう。

ヤシロくん
ヤシロくん
現実味のない金利ですまんよ。。

単利と複利でそれぞれ上の金利で
預けた場合の増え方を見てみます。

  単利 複利
1年後 110万円 110万円
2年後 120万円 121万円
3年後 130万円 133万円
4年後 140万円 146万円
10年後 200万円 259万円
20年後 300万円 673万円

 

チックちゃん
チックちゃん
え?なにこれ!なんか計算間違ってない??20年後は倍以上に変わってるじゃん!!

ヤシロくん
ヤシロくん
いやいや、これが複利の効果なんや。イメージを下の図にまとめるで!

ヤシロくん
ヤシロくん
年を追うごとに、薄い青部分の
「利息の利息」が大きくなってるやろ?これが複利の効果や。
特に10年や20年と長くなると
その影響は絶大やで!!

図のように、単利は1年目に10万円、2年目にも+10万円と毎年10万円(100万円の10%)ずつ利息が増えていきます。

対して複利は1年目は10万円で単利と変わりませんが、2年目は元本と利息を含めた部分に10%の利率がかかり、110X0.1=11万円の利息が増えます。

3年目も同様に、121X0.1=12.1万円

4年目は131.1X0.1=13.31万円
それぞれ利息が増えていきます。

結果、4年目では10+11+12.1+13.31=46.41万円の利息になります。

このように、雪だるま式に利息が増えるというのが複利の特長です。

その効果はヤシロくんが言ったように、長期になればなるほど威力を増していきます。その効果を見ていきましょう。

長期運用での複利のスゴイ効果

このグラフは、単利と複利で運用した結果です。
5年後くらいまではほぼ両者に差がありませんが、その後10年以降からの複利の伸びがすさまじいですね。

最終的に30年後では、単利が400万円に対し複利が「1744万円」まで達しました。単利に比べて4倍以上の運用成績になります。

もちろん、40,50年と年数が伸びればもっと差は広がります。

チックちゃん
チックちゃん
アインシュタインが言ったこと、ちょっとわかるわ

単利と複利 それぞれの金融商品

最初に言いましたが、銀行商品には「単利」「複利」があります。

それぞれがどちらに属するのか見ていきましょう。

銀行預金

普通預金はすべて「複利」で運用されています。

チックちゃん
チックちゃん
よかった。安心したよ!

ヤシロくん
ヤシロくん
あまりにも利率が低い(0.005%とか)のでその恩恵は感じづらいがね。。

 

定期預金は、「単利型」と「複利型」どちらもあります。パンフレットには必ず記されているので、よーくチェックしましょう。

日本国債・社債

皆さんが購入できる「個人向け国債」や「社債」
こちらは残念ながら「単利」です。

チックちゃん
チックちゃん
債券はどうやって買うの?

ヤシロくん
ヤシロくん
まずは証券会社に口座を開くことや。
あとで解説するから、とりあえず口座だけでも開こうか
下のリンクから開けるで

ヤシロくん
ヤシロくん
あ、N村証券とかD和証券とか店舗のあるでっかい証券会社は、手数料バカ高やから下リンクのようなとこがオススメやで

外国債・外貨建て保険

これは「複利」で運用されています。為替変動などのリスク要因はありますが、一般的に日本のものより利率は高く、長期で運用すれば為替の影響など無視できるくらいのリターンを得ることができます。

これも証券会社から購入できます。

投資信託

よく「毎月お小遣いがはいる」とうたっている「毎月分配型投資信託

こちらは分配金を取り崩しているので「単利型」と言えます。
一見毎月一定額のお金が手元に入るので、魅力的な商品に見えますが実は「もうけにくい」商品なのです。

証券会社の売り文句に騙されないでくださいね!

対して分配金を出さないタイプの投資信託(年一度の分配も含む)は運用益を元本へ組み入れるので「複利型」の特長を持ちます。

こちらは定期的にお金が入ってこないため、「下がったら損するんじゃない?」と思いがちですが、「儲けたお金をさらに儲けるために使う」とことをしているため、結果「リターンが大きくなりやすい」商品なのです。

よく良質な情報を扱ってる
マネー誌やブログなんかで

毎月分配型投信」は買っちゃダメ

と言われるのはこのためです。

ヤシロくん
ヤシロくん
逆に言えばそういってる雑誌やブログは信頼できるって思ってこっちゃ

 

 

やっぱり購入は「証券会社」に口座を開いてください(多すぎ?)

ヤシロくん
ヤシロくん
投資信託を買う際は、手数料に気を付けような!
ぼったくりが多いからよく見極めてや~。

まとめ

このように、長期で運用を考える際は断然「複利」が有利という事がお分かりいただけたでしょうか?

「単利」とは
元本のみに利息が付く仕組

「複利」とは
(元本+利息)に利息が付く仕組

当然現在年利10%なんて利率が預金では実現不可能ですが、考え方の基礎として覚えておいてくださいね。

覚えておくこと

「複利」はすごい

毎月分配型投信は買っちゃダメ

まずは証券会社に口座を開く

これだけでも覚えてくれれば幸いです。

最後に、証券会社に口座を開くことは
まずやっていただきたいです。

ぶっちゃけどこでもいいです。

大抵開くだけなら無料ですし、
色々なお金の知識がHPなどから
得られます。

別に勧誘電話とかもないですし。
(N村やD和でない限り)

働き方改革で残業代すら削られる今、サラリーマンがお金に苦労しない生活を送るには「投資」は必要不可欠です。

まずはその第一歩を踏み出してみませんか?

【簡単】30代からのお金の貯め方・増やし方~お金の知識・基礎編~さて、前回はお金を貯める/増やすために必要な3つのことについて 書いていきました。 そこに書いていた重要事項の1つ目に関...
30代からの簡単なお金の貯め方・増やし方~最重要な3つのこと~ここは社会人として、脂がのってきた30代の皆さんに対し どのようにお金を貯めて・そして増やしていくの? という意見に対し、少...

\ランキングに参加中/

PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
yashiro
30代半ばの子持ちサラリーマンです。 仕事はそこそこ 各種生活の知恵などは自信ありの筆者です。 同じ30代の皆様に送る 節約系お役立ちサイトを立ち上げ いろんな情報を共有できればと思い、開設しました。 貯蓄 投資 節約術 など、 管理人が「これは!」と思ったネタを各種提供していきます!! ページ上部の「自己紹介」に、ブログ名の由来なども含めた 経歴を載せているので、そちらもぜひご覧ください Twitter(@yashiroHighness) インスタ(@yashiro.highness)もよろしくお願いします。